寒空に唸りをあげて舞う虻凧(あぶたこ)
昭和初期まで農閑期の娯楽として凧揚げ大会が盛んに行われていた鏡島地区。平成15年、地域住民らが公民館の天井に残されていた全長4メートルもの大虻凧の骨組みを見つけて、伝聞などを頼りに虻凧を復元。翌年、廃れていた凧揚げ大会を復活させた。以来、幼子から年輩者までが地域ぐるみで川原に集い、凧揚げを楽しむ光景が再び冬の風物詩となった。大会の最後を飾る大虻凧は、ブーンと羽音のような唸りをあげ、蒼天へと高く舞い上がる。
Photo
ぎふ鏡島長良川凧揚げ大会
- 河渡橋上流(長良川左岸河川敷)
- アクセス:岐阜バス「鏡島」下車徒歩5分
- 問い合わせ:鏡島まちづくり協議会 TEL.058-253-3360
[第14回 ぎふ鏡島長良川凧揚げ大会]
- 平成29年2月5日(日)
※雨天の場合は12日(日)に延期
※大会は毎年2月第1日曜日に開催