菓子工房 金生堂
創業から47年を迎える和洋菓子の店。まんじゅうやどら焼きといった和菓子からケーキやクッキーなどの洋菓子までが豊富に並ぶ。看板商品は、驚くほどやわらかい草餅。生よもぎと乾燥よもぎを練り込むため、香りが良く色が鮮やか。1日に3,000個も売れる日があるほどの人気だ。大粒の餅米で上品な味わいのこしあんを包んだ桜餅や、もっちりとした花見だんごも春の行楽にぴったり。
草餅 ¥84(金曜日のみ¥63) 桜餅 ¥140(春季のみ)
花見だんご ¥105(春季のみ)
菓子工房 金生堂
- 岐阜市東栄町1-19
- TEL.058-247-1235
- 営業時間8:30~20:00
- 年中無休 駐車場6台
福力堂
真砂町の商店街にある60年続く餅屋。赤きび、黄きびなどのつきたての餅や、桜餅、いもまんじゅうといった和菓子を販売している。毎朝こしらえるおはぎは、つやの良い北海道産小豆を炊いたあんこと、甘さ控えめなきな粉の2種類。餅米にうるち米を加えることで、適度なもっちり感と柔らかさを出している。かしわ餅などの季節商品もあり、婚礼用の赤飯や丸餅の注文も受けている。
おはぎ3個入(あんこ2個、きな粉1個)¥240、5個入(あんこ3個、きな粉2個) ¥400
福力堂
- 岐阜市真砂町9-1
- TEL.058-253-5821
- 営業時間8:00~17:00(日曜日・祝日は11:00まで)
- 不定休
caffe Vita
若宮町通りにある青い外壁が目印の小さなカフェ。客の目当ては店主の勢柄さん手作りのケーキ。ふんわりとしたメレンゲの食感がくせになるカーディナルをはじめ、甘くジューシーないちごをふんだんにのせたタルト、バタークリームをサンドしたチョコレートケーキなど毎日約7種類をそろえる。オールドビーンズのコーヒーやフランス産の紅茶との相性も抜群だ。ケーキはテイクアウトすることもできる。
いちごのタルト ¥400(1カット)
カーディナル ¥400
チョコレートケーキ ¥400
caffe Vita
- 岐阜市若宮町6-7-8
- TEL.058-262-3348
- 営業時間10:00~19:00(日曜日は18:00まで)
- 月曜日定休(祝日は営業)
※リニューアル後のご紹介記事はこちら
長良ういろ
昭和41年の創業以来、一筋にういろを作り続ける店。砂糖と米粉の配合や、加える湯の量、練り具合を微妙に調節し、ういろ独特のもっちりとした弾力と適度な歯ごたえを残している。飽きのこない上品な甘みや後味の良さも魅力だ。抹茶、ゆず、栗むしなど素材の風味を生かした定番商品は7種類。また、春は桜やよもぎ草、夏は枝豆、秋は栗や柿、紫いもを使ったういろなど、季節限定の商品も人気が高い。
桜ういろ・よもぎ草ういろ 各¥530
一口ういろ5個入 ¥500
【販売店】鵜飼茶屋しゃぐ
- 岐阜市上材木町428-2(鵜飼観覧船待合所内)
- 058-264-4506
- 営業時間 10:00~16:00(鵜飼開催中は19:00まで)
- 水曜日定休(鵜飼開催中は無休)
FEB cafe
イギリスや神戸で修行を積んだオーナーの森さんが「パンを食べて感動してほしい」と今年1月にオープン。日々まじめに焼き続けるパンは、食感と香りの良さが抜群。一番人気は本場フランス産の小麦粉を使用したバゲット。芳醇な小麦の風味と、外はパリッと中はしっとりとした食感がたまらない。噛めば噛むほど甘みの出てくるクロワッサンやフルーツのデニッシュなど、どれもじっくりと味わいたいものばかり。
バゲット ¥280
クロワッサン ¥140
FEB cafe
- 岐阜市殿町3-12 矢崎ビル1F
- TEL.058-245-8170
- 営業時間10:00~18:00
- 月・火・水曜日定休 駐車場3台