心が和む和菓子、愛らしいケーキ、素朴な焼菓子。
岐阜のまちなかで出会える、手作りのおやつを集めました。
家族や友人へのちょっとした手土産に、ぜひどうぞ。
杉山商店
菓子作り名人だった初代の秘伝の製法を2代目女性店主が守り続ける、昔ながらの大判焼屋。パリッと焼き上がった薄皮を割ると、中には十勝産小豆を丁寧に炊いた自家製つぶあんがぎっしり。あんの優しい甘さと、冷めてももっちりとした生地が自慢だ。遠方からも注文が舞い込む人気ぶり。昭和の懐かしさを感じる味は、今なお多くの人々に愛されている。
「2」大判焼 1個 120円
杉山商店
- 岐阜市加納栄町通5-50(JR岐阜駅南口から南へ車で3分)
- 営業時間 10:00~20:00
- 不定休
- TEL.058-271-7248
両香堂本舗 【りょうこうどうほんぽ】
明治16年創業。国内外で数々の賞に輝いた「柿羊羹」が有名な和菓子屋。「和菓子文化を継承していくのが、私たち職人の務めです」と語る4代目女性店主が、老舗の暖簾を守る。緑と黄の色彩が美しい練り切り製「菜の花」は、開花の様子を月ごとに表現していく趣向を凝らした一品。花見団子や蝶をかたどった小さな干菓子も、春の訪れを感じさせてくれる。
「3」菜の花 250円、干菓子 各 70円
両香堂本舗 【りょうこうどうほんぽ】
- 岐阜市久屋町20-3(岐阜小学校から東へ徒歩2分)
- 営業時間 9:00~19:00
- 水曜日定休
- TEL.058-262-8565
- P2台
La chaise 【ラシェーズ】
青い扉が目印の小ぢんまりとしたカフェ。手作り感あふれるかわいらしい店内で、ドリンクとともに手製のケーキやクッキー、ランチなどが味わえる。北海道産の全粒粉を使って焼き上げる「マフィン」は、ざっくりとした生地にチョコレート、クリームチーズ、くるみ、ラズベリー、旬の野菜の甘煮などをトッピング。少し温めて食べればおいしさ倍増!
「4」マフィン 1個 200円
La chaise 【ラシェーズ】
※ラシェーズさんは郡上市ひるがの高原へ移転しています。
aun編集室スタッフブログ aun編集室のおすすめ *カフェラシェーズがひるがの高原に移転オープン!*
326 di piu 【トレ ドゥエ セイ ディピュゥ】
「ナガラガワフレーバー」にあるパティスリー。岐阜県産の食材を使用し、見た目にもこだわったスイーツがずらりと並ぶ。ココア風味のスポンジとキルシュのババロアを閉じ込めた軽い口どけのフランボワーズムースや、フレッシュライムでさわやかに仕上げたホワイトチョコレートムースなど、春色のケーキに心も躍る。
「5」パルセイション 420円(左)、ルージュブラン 400円(右)
326 di piu 【トレ ドゥエ セイ ディピュゥ】
- 岐阜市西材木町41-2 ナガラガワフレーバー内(岐阜公園から西へ車で10分)
- 営業時間 10:00~19:00
- 火曜日定休
- TEL.058-263-3326
- P50台(共同)
クッキータイム
柳ケ瀬日ノ出町通りにある、手作りの焼き菓子を並べた小さな店。料理人として活躍していた店主の大野さんが作る、素朴で温かみのあるクッキーやパンが評判を呼んでいる。サクサクの食感にキャラメルの風味が余韻を残す「キャラメルクッキー」。素材本来の味わいを生かし、甘さ控えめにした「きなこ」は、メープルシュガーときなこの香りがマッチ。
「6」キャラメルクッキー・きなこ 1袋(5枚入り) 160円
クッキータイム
- ※2013年12月に閉店されましたが、イベントでの販売は行っています
- 岐阜市日ノ出町1(岐阜中日ビルから南西へ徒歩すぐ)
- 営業時間 9:30~17:30
- 木曜日定休
- TEL.058-247-9574