キーワード:アート
-
2015年06月29日UP aun「岐阜のアート」の作家さんのご活躍 その6*山田真己さん*
aun 最新号の「岐阜のアート」でご紹介させていただいている山田真己さんの個展が、岐阜公園内にある加藤栄三・東一記念美術館にて開催されています。2015年8月2日(日)まで。どうぞ、彼女が描く心の色と出会いに、でかけてみてください。
続きを読む -
2014年11月17日UP aun「岐阜のアート」の作家さんのご活躍 その5*三輪乙彦さん&三輪祐子さん*
以前にaunの「岐阜のアート」でご紹介させていただいた彫刻家の三輪乙彦さんと、inoha というユニットでご紹介した画家であり、造形作家でもある三輪祐子さんの展示が関市にある岐阜現代美術館で開催されています。実は父娘での展示は今回が初めてなのだそう。
続きを読む -
2014年10月10日UP aun編集室の「行きたいッ!」 *10月のイベントあれこれ2*
美味しいものいっぱいの秋…いえ、やはり行楽の秋。長良川鉄道、きそがわ日和、サンデービルヂングマーケット…10月の面白そうなイベントをまたまたご紹介します♫
続きを読む -
2014年09月18日UP aun「岐阜のアート」の作家さんのご活躍 その4*オシミタダシさん*
さて、今回はaun52号「岐阜のアート」にてご紹介させていただいた、フォトぺインターのオシミタダシさんの展示情報を二つ、ご案内します!岐阜と名古屋にて。ぜひ足をお運びくださいね!
続きを読む -
2013年09月25日UP 美術館&ギャラリーめぐり 岐阜でアート三昧の秋を。 aun第50号(2013年09月25日発行)の記事
岐阜には何度でも訪れるべき数々の美術館や個性的なギャラリーがある。そして、そこには自らもアートを愉しみ、その魅力を伝えようと奮励する人々がいる。
続きを読む -
2013年04月23日UP aun編集室からのご報告*ほんの森*約50人の本棚展
2013年4月20日(土)・21日(日)に岐阜シティ・タワー43 1階アトリウムにて『約50人の本棚展』 が開かれました!店主やアーティスト、DJ、司書、デザイナーから、なんと市長さんの本棚まで…! 約50人の本棚がずらりと並んだ会場は、2日間とも途切れることなくたくさんの方にご来場いただき、大盛況となりました。
続きを読む -
2013年04月19日UP aun編集室のお知らせ*ほんの森*約50人の本棚展
アクティブG&岐阜シティ・タワー43では、3月25日より、本にまつわるイベント 「ほんの森」が開かれています!そして、明日から2日間は「約50人の本棚展 in GIFU」が開催されます!
続きを読む -
2012年11月12日UP 英蔵[はなくら] aun第22号(2006年09月15日発行)の記事
「英蔵」は、陶器を中心とした作家作品を扱うギャラリーだ。学生の頃から、陶器、和紙、布などの自然素材でできた生活の道具に興味があったという店主の加納さん。中でも、土の温かみにひと際惹かれて陶器を集めるようになった。好きな陶器に携わる仕事がしたいと、22年前にギャラリーをオープン。2年前に、現在の場所に移転した。
続きを読む -
2012年09月25日UP handmade candle Miel[ミエル] aun第46号(2012年09月25日発行)の記事
ガラス越しに見える深い緑の壁に、行儀よく並ぶ色とりどりのキャンドル。そのどこか遠い外国のような雰囲気に誘われ、そっと扉を開く。
続きを読む -
2012年05月01日UP 画家 高橋ユタカ aun第24号(2007年03月15日発行)の記事
動物の魅力的な表情を緻密な構図で切り絵にするのは、画家の高橋ユタカさん。
続きを読む -
2012年03月15日UP イロ・カタチ 作室 inoha[イノハ] aun第44号(2012年03月15日発行)の記事
どこからか「ハルノオト」が聞こえてきそうだ。ちょっととぼけた表情のぬいぐるみ。健気に咲くスミレのブローチ。ふわりとスキップしたくなるようなルームシューズ。
続きを読む -
2012年03月15日UP アラスカ文具店 [アラスカブングテン] aun第44号(2012年03月15日発行)の記事
柳ケ瀬レンガ通りにある「アラスカ文具店」は、いささか洒落た文房具屋だ。こぢんまりとした店内に、国内外から集めた選りすぐりのアイテムが並ぶ。
続きを読む -
2012年01月23日UP aun編集室の「行ってきましたッ!」 *中島法晃 文字展 *
柳ケ瀬レンガ通りにある『クロッキー』さんの2階のギャラリーへ出かけてまいりました!お目当ては… 『中島法晃 文字展』!最新のaun43号 「岐阜のアート」ページにてご紹介をさせていただいた中島法晃さんの渾身の作品が並ぶ個展です。
続きを読む -
2011年12月15日UP 造形作家 中島法晃 aun第43号(2011年12月15日発行)の記事
浄土真宗本願寺派の寺に生まれた中島法晃さん。家業を継ぐことを宿命と受け止めつつ、反発心もあって県立加納高校美術科に進学。東京芸術大学で彫刻を専攻し、芸術にのめり込んだ。
続きを読む -
2011年12月15日UP 素材屋・教室・工房 パレット [ソザイヤ キョウシツ コウボウ パレット] aun第43号(2011年12月15日発行)の記事
穏やかな光に包まれた空間で、仲むつまじく笑い合う後藤幸治さんと賀南恵さん。小さなビルの3階にある「パレット」には、2007年からStairwayとして活動する二人が作り出す、個性的なアクセサリーやかぎ針、ニット雑貨などが並ぶ。
続きを読む