キーワード:ギャラリー
-
2014年03月25日UP STENPORT [ステンポルト] aun第52号(2014年03月25日発行)の記事
すぐ側にある良いもの、面白いもの、刺激的なもの。すぐ近くにある、幸せ。それに気付くことは、実は容易い。
続きを読む -
2013年12月25日UP GALLERY GECCA [ギャラリー ゲッカ] aun第51号(2013年12月25日発行)の記事
玉葱や栗、バラなどの植物で糸を染め、手織りするタンゲキョウコさん。パッチワークを施した服飾や夢幻的な動物の絵を、ひらめくまま表現する娘の丹下幸江さん。平成25年、自宅の1階が空いているからと、二人は自分たちの感性に従って『GALLERY GECCA』をオープンした。
続きを読む -
2013年09月25日UP 美術館&ギャラリーめぐり 岐阜でアート三昧の秋を。 aun第50号(2013年09月25日発行)の記事
岐阜には何度でも訪れるべき数々の美術館や個性的なギャラリーがある。そして、そこには自らもアートを愉しみ、その魅力を伝えようと奮励する人々がいる。
続きを読む -
2013年06月25日UP LINEFOLT SEE&HELLO! [ラインホルト シーアンドハロー] aun第49号(2013年06月25日発行)の記事
柳ケ瀬商店街にある「やながせ倉庫」。古いビルを改装して細い通路で繋いだ3つの建物に20以上のショップやカフェなどがひしめき合う。
続きを読む -
2012年11月12日UP 英蔵[はなくら] aun第22号(2006年09月15日発行)の記事
「英蔵」は、陶器を中心とした作家作品を扱うギャラリーだ。学生の頃から、陶器、和紙、布などの自然素材でできた生活の道具に興味があったという店主の加納さん。中でも、土の温かみにひと際惹かれて陶器を集めるようになった。好きな陶器に携わる仕事がしたいと、22年前にギャラリーをオープン。2年前に、現在の場所に移転した。
続きを読む -
2012年09月25日UP 毎日が潤う暮らしの道具 aun第46号(2012年09月25日発行)の記事
毎日に潤いを与えてくれる、使い続けることで愛おしさが増す、作り手の想いとこだわりが詰まった暮らしの道具を集めました。
続きを読む -
2012年04月09日UP あうん旅手帖その弐 陽春の美濃へ。 aun第24号(2007年03月15日発行)の記事
春の美濃は、見どころいっぱい。
続きを読む
艶やかな花みこしや江戸時代より伝わる山車、町の若者による仁輪加が見られる「美濃まつり」。 -
2012年01月23日UP aun編集室の「行ってきましたッ!」 *中島法晃 文字展 *
柳ケ瀬レンガ通りにある『クロッキー』さんの2階のギャラリーへ出かけてまいりました!お目当ては… 『中島法晃 文字展』!最新のaun43号 「岐阜のアート」ページにてご紹介をさせていただいた中島法晃さんの渾身の作品が並ぶ個展です。
続きを読む -
2011年12月15日UP 素材屋・教室・工房 パレット [ソザイヤ キョウシツ コウボウ パレット] aun第43号(2011年12月15日発行)の記事
穏やかな光に包まれた空間で、仲むつまじく笑い合う後藤幸治さんと賀南恵さん。小さなビルの3階にある「パレット」には、2007年からStairwayとして活動する二人が作り出す、個性的なアクセサリーやかぎ針、ニット雑貨などが並ぶ。
続きを読む -
2011年09月15日UP やながせ倉庫マーケット aun第42号(2011年09月15日発行)の記事
『やながせ倉庫』は、柳ケ瀬商店街にある古いビル。自分たちの手で改装した部屋で、個性的な店主たちがなにやら面白いショップを営んでいます。
続きを読む -
2011年09月15日UP 必ず行ってほしい岐阜まちなかショップ97 後編 aun第42号(2011年09月15日発行)の記事
a un創刊10周年を記念して、「a un Recommend Shop」でご紹介した10年分のお店を、前編〈41号〉・後編〈42号〉の2回に分けて一挙に公開しています。読者のみなさんに必ず行ってほしい、編集室イチオシのショップばかり。岐阜を思いきり楽しむための永久保存版です!
続きを読む -
2011年08月22日UP aun編集室の「行ってきましたッ!」 *高橋ユタカ個展「ベロニカの鏡」@水無月*
今日は撮影で外出した合い間に、ギャラリー水無月さんで開かれている高橋ユタカさんの個展「ベロニカの鏡」を見に行ってまいりました!今回の個展のテーマは「バレエ」!優雅でしなやかなラインを描くのがお得意の高橋さんにとって、まさにぴったりのテーマです!
続きを読む -
2011年05月10日UP aun編集室の「行ってきましたッ!」 *降籏勅・一成 親子展*
今回は岐阜市加納にある「珈琲&ギャラリーあい」さんに、ちょっと珍しい展示を見にうかがってきました。静かな住宅街の中に建つ、落ち着いた雰囲気の喫茶店。その店内のギャラリースペースで開かれているのが、降籏勅 傘寿記念漆喰彫刻作品 『降籏勅・一成 親子展』です。
続きを読む -
2011年04月22日UP aun編集室の「行ってきましたッ!」 *2011井戸えり展覧会「バッグ三昧」*
今日から柳ケ瀬にある「クロッキー」さんの2階のギャラリーで、バッグ作家・井戸えりさんの展覧会「バッグ三昧」が始まりました!ほぼ毎年、「クロッキー」さんにて展覧会を開かれていますが、初日に完売してしまうこともしばしば、という「バッグ三昧」。
続きを読む -
2011年01月12日UP aun編集室の「行ってきましたッ!」 *ラシェーズ『アフリカ×メキシコから贈る太陽の色』展*
aun39号のまちなかインフォメーションでご紹介した『アフリカ×メキシコから贈る太陽の色』に行ってきました!会場は神田町通りにある雑貨&カフェ『ラシェーズ』の2階。ギャラリーのあちこちに鮮やかで温かい色がほろり、ほろりと溢れます。
続きを読む