キーワード:日ノ出町
-
2018年06月25日UP SIKAKU/四角商店 [しかくしょうてん] aun第69号(2018年6月25日発行)の記事
柳ケ瀬商店街に一際目を引くガラス張りの店がある。『SIKAKU/四角商店』だ。通りがかった婦人がふと足をとめ、店の前に並ぶスタイリッシュな椅子やテーブルを見てつぶやく。「これ、かっこいいわね」。
続きを読む -
2017年12月25日UP 雑貨&衣料 BUBINGA 柳ケ瀬店 [ブビンガ] aun第67号(2017年12月25日発行)の記事
ぽてんとしたイランの吹きガラス、花模様が愛らしいポーランド食器、パキスタンのホーロー製品、着心地のいい衣類。入り口から奥まで、天井から床まで、ぎゅぎゅっと並ぶ品々を、客は目を輝かせて眺めている。
続きを読む -
2017年09月25日UP 大切な一着、見つけよう。SELECT SHOP in GIFU aun第66号(2017年9月25日発行)の記事
自分の目で見て、手で触れて、デザインや品質の良さ実感する。アイテムの魅力を誰よりも知るスタッフと語り合い、着こなしのイメージを膨らませる。そんな自分らしい一着を探す時間も、ファッションの楽しさのひとつ。さあ、肩肘張らず、セレクトショップへ行ってみよう。
続きを読む -
2017年03月25日UP かまぼこおにぎりとさーたーあんだーぎーの店 ティダティダ aun第64号(2017年3月25日発行)の記事
蒸し器の中で、こぶし大の「蒸しパン」が、ぽこぽことできあがる。沖縄のドーナツ「さーたーあんだーぎー」がサクッと揚がり、ころころと山になる。「大量にできた光景を見ると、よしよしって思うんです」。満足気に話すのは『ティダティダ』の店主・水野陽子さんだ。
続きを読む -
2016年03月25日UP Blume. [ブルーメ] aun第60号(2016年03月25日発行)の記事
扉を開けると、ふわりと柔らかな香りが鼻をくすぐる。柳ケ瀬商店街の一角にあるアロマ商品の店『Blume.』。
続きを読む -
2015年12月25日UP ロイヤル劇場 [ロイヤルゲキジョウ] aun第59号(2015年12月25日発行)の記事
柳ケ瀬商店街の古いビル。『ロイヤル劇場』とあるレトロな電飾看板に導かれ4階へ上ると、昭和の映画を毎日フィルム上映する名画座がある。クラシカルな赤いシートに座り、暗闇の中に映像が現れた途端、心がずんと入り込む。
続きを読む -
2015年03月25日UP 中国料理 清福 [チンプー] aun第56号(2015年03月25日発行)の記事
「水餃子一つ!」、「僕は酢豚セットね」。店内で注文が飛び交う中国料理店『清福』。客たちは運ばれてくる待望の一皿に、目を輝かせる。
続きを読む -
2014年12月25日UP 丸デブ本店 [まるでぶほんてん] aun第55号(2014年12月25日発行)の記事
「そばちょうだい」、「ワンタン、辛めね」。店内に飛び交う注文の声。柳ケ瀬商店街の西、“西柳ケ瀬”と呼ばれるエリア。人通りもまばらな通りの一角が、昼時になると少しだけにぎやかになる。『丸デブ本店』は、今日も盛況だ。
続きを読む -
2014年06月25日UP ティダティダ aun第53号(2014年06月25日発行)の記事
平成18年から移動販売を始め、今年4月にこの店をオープン。看板メニューの一つ「さーたーあんだーぎー」は、表面のサクッとした食感と飽きのこないほんのりとした甘さが魅力の沖縄ドーナツ。
続きを読む -
2014年04月17日UP 商店街をぐるっとグルメ探索! 柳ヶ瀬ランチ aun第52号(2014年03月25日発行)の記事
商店街をぐるっとグルメ探索! 柳ヶ瀬ランチ
続きを読む -
2013年12月25日UP 本日も満腹なり。まちの食堂へ。 aun第51号(2013年12月25日発行)の記事
岐阜には何度でも訪れるべき数々の美術館や個性的なギャラリーがある。そして、そこには自らもアートを愉しみ、その魅力を伝えようと奮励する人々がいる。
続きを読む -
2012年12月10日UP お好み焼き・やきそば 八千代 aun第22号(2006年09月15日発行)の記事
柳ヶ瀬に店を構えて54年。お好み焼きとやきそばの専門店。キャベツ、ねぎ、紅生姜といったシンプルな具材のお好み焼きは、パリッとした薄焼き生地が自慢。楕
続きを読む -
2012年06月25日UP アユのお菓子 aun第45号(2012年06月25日発行)の記事
清流長良川を優雅に泳ぐアユの姿をかたどったかわいらしいお菓子たち。定番の鮎菓子から新名物まで岐阜のまちなかで出会える夏らしい名菓を集めました。
続きを読む -
2011年09月15日UP 焼そば お好み焼きのマサムラ aun第42号(2011年09月15日発行)の記事
柳ケ瀬で約70年続く焼きそばとお好み焼きの店「マサムラ」。店先にある鉄板の前に立ち、慣れた手つきでお好み焼きを返すのは、店主の周一さん。「時と人に流されない」をモットーに、創業以来変わらない“マサムラの味”を守り続ける。
続きを読む -
2011年09月05日UP ぎふグルメ横丁 aun第26号(2007年09月15日発行)の記事
柳ケ瀬で親しまれる昔ながらの食事処。3代目店主の福井さんが考案した3つの丼が名物だ。井ノ口丼はハツシモに鶏肉、シイタケ、玉ねぎなどを甘辛く煮た具と、サクサクに揚げたマイタケの天ぷらを乗せたもの。
続きを読む