キーワード:美殿町
-
2017年12月25日UP 全国ご当地グルメツアー in Gifu aun第67号(2017年12月25日発行)の記事
日本列島北から南まで、岐阜にいながら味わえる全国各地のご当地グルメを食べ歩いてみよう!
続きを読む -
2016年06月25日UP さなえ食堂 aun第61号(2016年06月25日発行)の記事
太陽が描かれた暖簾が揺れる、美殿町の一角にあるドライカレーの店。店舗企画などを手掛ける「古田企画事務所」を営む古田さん夫妻が、テイクアウト中心の店として昨年末にオープンさせた。
続きを読む -
2015年12月25日UP 薄皮たいやき 福丸 [ふくまる] aun第59号(2015年12月25日発行)の記事
昭和の繁華街の名残をとどめながらも、のんびりとした空気が流れる美殿町商店街。「こんにちはー」と、店先から道行く人ににこやかに声をかける森弘明さん。サラリーマンとして関東で約20年過ごした後、平成19年にこの町の一角に鯛焼き屋『福丸』をオープン。今年の10月には、同じ通りに面する八百屋「開屋」の改装に伴い、店を10mほど移転させた。
続きを読む -
2015年06月25日UP 美殿屋漬物店 [みとのやつけものてん] aun第57号(2015年06月25日発行)の記事
商店や飲食店が並ぶ美殿町商店街。その中に昭和の風情漂う『美殿屋漬物店』がある。「少なくとも創業100年は経っていますね」と穏やかに話す3代目の加藤実さん。祖父の代に小柳町に店を構え、戦後、この場所へ移転した。
続きを読む -
2013年06月25日UP あつーい夏にひんやりスイーツはいかが aun第49号(2013年06月25日発行)の記事
アイスクリーム、かき氷、ゼリーにあんみつ。
続きを読む
火照ったからだをすーっと冷やしてくれる、夏にぴったりの美味しいスイーツを集めました。 -
2012年06月25日UP アユのお菓子 aun第45号(2012年06月25日発行)の記事
清流長良川を優雅に泳ぐアユの姿をかたどったかわいらしいお菓子たち。定番の鮎菓子から新名物まで岐阜のまちなかで出会える夏らしい名菓を集めました。
続きを読む -
2012年03月05日UP 薄皮たいやき 福丸 aun第28号(2008年03月15日発行)の記事
はさみのような形状の鋳型で1匹ずつ焼くめずらしい一本焼のたい焼き屋。店主の森さんが昨年9月、美殿町に店を構えた。鯛をかたどった鋳型に少量の生地を流し込み、一晩ねかせて甘みを馴染ませた特製あんこをたっぷりと入れる。
続きを読む -
2012年01月23日UP ゆっくり、じっくり。お茶の時間 aun第28号(2008年03月15日発行)の記事
静かな山里に、目にも鮮やかな緑の畝が続く。立春から88日目にあたる八十八夜。そう5月は新茶の季節だ。ふるさと岐阜のお茶を囲んで。さあ、ゆっくりじっくりと、お茶の時間にしませんか。
続きを読む -
2011年12月15日UP 寒い夜はあったかお鍋にしませんか aun第43号(2011年12月15日発行)の記事
旬の食材を使った大皿料理がカウンターにずらりと並ぶ老舗割烹。名物は春日部屋の力士だった先代の兄から受け継いだ「ちゃんこ鍋」。
続きを読む -
2011年11月07日UP 魅惑のチョコレート aun第27号(2007年12月15日発行)の記事
芳醇なカカオの香り、まろやかな口どけ、心がほどけるような優しい甘さ。
続きを読む
誰もがとりこになる魅惑のチョコレート。 -
2011年06月06日UP 和菓子 甘泉堂総本店 aun第25号(2007年06月15日発行)の記事
明治12年創業の和菓子屋。看板商品は、両陛下に献上した銘菓「小さな小さな鮎菓子」。やわらかくもっちりとした求肥をカステラ生地で巻いたひと口大の和菓子だ。
続きを読む -
2011年01月31日UP 粋な料理と岐阜の地酒に 心ゆくまで酔いしれる。 aun第31号(2008年12月15日発行)の記事
酒をたたえたぐい飲みを片手に、料理人がこしらえた極上の一皿に舌鼓を打つ。 そんな至福のひとときを、今宵あなたに…。
続きを読む -
2010年12月15日UP 馴染みのうどん屋、そろいぶみ! aun第39号(2010年12月15日発行)の記事
うどん好きには、必ず馴染みの店がある。暖簾をくぐり、いつもの席へ。運ばれてきた熱い一杯をふぅふぅと冷まし、勢い良くすする、その幸福感。さあ、地元ご贔屓の6店の名物うどんを、どうぞご賞味あれ。
続きを読む -
2010年08月17日UP 今、岐阜の〝まんなか〟がオモシロイ! aun第34号(2009年09月15日発行)の記事
人情味あふれる昔ながらの名店、長く愛される老舗の味。若い店主が営む細い路地の小さなショップたち。見違えるほど立派になった岐阜エキマエ。岐阜のまんなかには、“オモシロイ”が詰まっている!さあ、今こそ車を降りて。岐阜のまちなかを、思いきり歩きまわろう。
続きを読む -
2010年07月08日UP aun編集室のできごと *福丸* タイに願いを…
昨日は7月7日。七夕でしたね。実はaun編集室では、今年の七夕はとても頼りがいのある方に願いを託しました!それは…美殿町にある「薄皮たいやき 福丸」さんです!福丸さんでは、お客さんがオリジナルの短冊にいろんな願いを託していきます。
続きを読む