キーワード:職人
-
2018年03月25日UP それぞれの移住スタイル 岐阜に暮らすということ。 aun第68号(2018年3月25日発行)の記事
生まれ育った土地をはなれて、岐阜で新しい生き方を始めた人たち。
続きを読む
そこには、夢があり、人やまちとの出会いがあり、受け継がれた文化や雄大な自然があった。
それぞれの移住から見えてきたのは、豊かな、岐阜らしい暮らし。 -
2012年12月03日UP 和菓子 玉井屋本舗 aun第22号(2006年09月15日発行)の記事
芭蕉が足跡を残した長良川沿いの古い街並。川原町通りはかつて岐阜町の玄関口だった川湊を中心に栄えた。その一角にある玉井屋本舗は、明治41年創業の岐阜市指折りの老舗和菓子屋だ。
続きを読む -
2012年09月03日UP 木製建具 丹羽木工所 aun第17号(2005年06月15日発行)の記事
青葉の山に向かう、畑に囲まれた小道。道沿いの平屋建ての建物から、板を切る電動ノコギリの軽やかな音が聞こえてくる。
続きを読む -
2012年01月23日UP ゆっくり、じっくり。お茶の時間 aun第28号(2008年03月15日発行)の記事
静かな山里に、目にも鮮やかな緑の畝が続く。立春から88日目にあたる八十八夜。そう5月は新茶の季節だ。ふるさと岐阜のお茶を囲んで。さあ、ゆっくりじっくりと、お茶の時間にしませんか。
続きを読む -
2011年10月17日UP 楽器職人 ロッシ・ギターズ aun第26号(2007年09月15日発行)の記事
工房にはパット・メセニーのスローな曲が低く流れ、微かに甘い香が漂っている。「匂いますか。メイプルかな」デニムのエプロンを当てた小池博さん(47)は、作業台から削りかけのボディーを持ち上げて、素人みたいに鼻を近付けた。
続きを読む -
2011年07月25日UP 末広屋 [スエヒロヤ] aun第21号(2006年06月15日発行)の記事
柳ヶ瀬日の出町通りから北へ入った小路に、ずらりと並ぶ下駄や草履に目を奪われる店がある。着物、浴衣用から、舞台やお茶席用まで、多種多様な和装履物をそろえる専門店「末広屋」だ。
続きを読む