キーワード:若宮町
-
2017年09月25日UP 中国料理 三本足 若宮店 [さんぼんあし] aun第66号(2017年9月25日発行)の記事
柳ケ瀬商店街のビルの1階にある中国料理店『三本足』。「ご主人、元気にしとった?」「今日も旨かったよ」。店内には客の笑顔が溢れる。
続きを読む -
2014年04月17日UP 商店街をぐるっとグルメ探索! 柳ヶ瀬ランチ aun第52号(2014年03月25日発行)の記事
商店街をぐるっとグルメ探索! 柳ヶ瀬ランチ
続きを読む -
2013年09月25日UP 思わず唸るこの一杯! 極上ラーメン勢ぞろい aun第50号(2013年09月25日発行)の記事
こってりからあっさり、長く愛される老舗からオープンしたての新店まで、
続きを読む
まちなかの名店が大集合! いざ進め、岐阜の極旨ラーメン道!! -
2012年12月25日UP 中国料理 三本足 aun第47号(2012年12月25日発行)の記事
世界の伝統あるホテルでシェフを務め、日本に中国料理を広めた第一人者である斉藤譲二さん。岐阜の水の美味しさに惚れ込み、平成9年にこの店を構えた。
続きを読む -
2012年12月25日UP うまいものとお酒 GHEE胡麻 [ギーゴマ] aun第47号(2012年12月25日発行)の記事
「お客さんが本当に美味しい魚を食べて、ほっとしてもらえればそれでいい」と笑顔で話すのは『GHEE胡麻』の店主、鈴木茂弘さん。ここは内陸部の岐阜にあって、日本海や太平洋の希少な魚介類を最高の状態で味わえる店だ。
続きを読む -
2012年11月12日UP 英蔵[はなくら] aun第22号(2006年09月15日発行)の記事
「英蔵」は、陶器を中心とした作家作品を扱うギャラリーだ。学生の頃から、陶器、和紙、布などの自然素材でできた生活の道具に興味があったという店主の加納さん。中でも、土の温かみにひと際惹かれて陶器を集めるようになった。好きな陶器に携わる仕事がしたいと、22年前にギャラリーをオープン。2年前に、現在の場所に移転した。
続きを読む -
2012年09月25日UP 毎日が潤う暮らしの道具 aun第46号(2012年09月25日発行)の記事
毎日に潤いを与えてくれる、使い続けることで愛おしさが増す、作り手の想いとこだわりが詰まった暮らしの道具を集めました。
続きを読む -
2012年04月23日UP 春のにっこりおやつ aun第21号(2006年06月15日発行)の記事
昭和24年創業の精肉店。岐阜県のブランド肉「飛騨牛」や「美濃ヘルシーポーク」を使った自家製コロッケ、ヒレカツなどの手作り惣菜を提供している。肉屋が作るだけあって、素材の良さと美味しさは保証済み。驚くほど安価で提供してくれるのがうれしい。
続きを読む -
2011年12月15日UP ぎふ お寺参り 神社詣で aun第43号(2011年12月15日発行)の記事
インドから中国に渡りやがて日本へと伝わった「仏教」。日本人の暮らしの中から生まれたこの国だけの信仰「神道」。私たちの祖先が守り伝えてきたこれらの大切な教えに触れながら、岐阜市に残る由緒ある寺社をじっくりと訪ねてみませんか。
続きを読む -
2011年06月15日UP caffe Vita [カッフェ ヴィータ] aun第41号(2011年06月15日発行)の記事
新緑の並木通りに映える、爽やかな白壁と群青色のフラッグ。ケーキの美味しさが評判の「caffe Vita」は、この夏でリニューアルから1周年。木製の扉の奥には、いつも変わらない甘くて優しい香りが広がっている。
続きを読む