キーワード:長良川
-
2017年09月25日UP a un編集室が選ぶ 岐阜でするべき10のこと aun第66号(2017年9月25日発行)の記事
とびきりの朝食から始まる、とある一日。豊かな自然や伝統文化を肌で感じ、にぎやかな商店街を巡る。お腹が空いたら、こだわりの詰まったあの店へ。この街には、まだまだ知らない魅力が、たくさんあふれている。これから遊びに来る人も、ずっと暮らしている人も。岐阜がもっと好きになる、10のことを集めました。
続きを読む -
2017年09月25日UP こよみのよぶね aun第66号(2017年9月25日発行)の記事
平成18年に岐阜市出身のアーティスト・日比野克彦氏の呼びかけから始まったアートプロジェクト「こよみのよぶね」。
続きを読む -
2017年06月25日UP 長良川デパート湊町店 [ナガラガワデパートミナトマチテン] aun第65号(2017年6月25日発行)の記事
郡上を源流とし、美濃、関を経て、岐阜を流れゆく長良川。江戸時代よりその水運を利用して栄えたのが、長良橋のたもとにある岐阜市鵜飼観覧船事務所から西南に広がる、川原町と呼ばれる一帯だ。昔ながらの日本家屋が軒を連ねるこの町並みの中に『長良川デパート湊町店』はある。
続きを読む -
2016年12月25日UP ぎふ鏡島長良川凧揚げ大会 aun第63号(2016年12月25日発行)の記事
昭和初期まで農閑期の娯楽として凧揚げ大会が盛んに行われていた鏡島地区。平成15年、地域住民らが公民館の天井に残されていた全長4メートルもの大虻凧の骨組みを見つけて、伝聞などを頼りに虻凧を復元。翌年、廃れていた凧揚げ大会を復活させた。
続きを読む -
2015年09月25日UP 瀬張り網漁 aun第58号(2015年09月25日発行)の記事
群青色の空、深い緑を湛えた金華山の姿を水面に映す長良川。熟練の川漁師が放つ網が美しい弧を描いて水中に落ち、産卵のために川を下る落ち鮎を捕える。
続きを読む