キーワード:鵜飼
-
2017年09月25日UP a un編集室が選ぶ 岐阜でするべき10のこと aun第66号(2017年9月25日発行)の記事
とびきりの朝食から始まる、とある一日。豊かな自然や伝統文化を肌で感じ、にぎやかな商店街を巡る。お腹が空いたら、こだわりの詰まったあの店へ。この街には、まだまだ知らない魅力が、たくさんあふれている。これから遊びに来る人も、ずっと暮らしている人も。岐阜がもっと好きになる、10のことを集めました。
続きを読む -
2011年08月08日UP 船大工 岐阜市鵜飼観覧船造船所 aun第21号(2006年06月15日発行)の記事
長良川水系で仕事をする船大工は、美濃市と岐阜市に一人ずつ。50年にわたって鵜飼観覧船をつくり続けてきた7代目棟梁。長良川の鵜飼を陰で支える匠の技は、今も少しも衰えてはいない。
続きを読む -
2011年05月23日UP 鵜と人の語らい 鵜の庵 鵜 [ウトヒトノカタライ ウノイオリ ウ] aun第25号(2007年06月15日発行)の記事
長良川鵜飼の鵜匠・山下純司さんが、昭和41年に始めた「鵜の見える純喫茶 鵜」。中庭では鵜飼で活躍する鵜の姿を間近に眺めることができ、鵜鮎の塩焼きや魚田も味わえるとあって、観光客も多く訪れる有名店だ。
続きを読む -
2010年08月02日UP 長良広場 川灯台 aun第29号(2008年06月15日発行)の記事
長良橋の北詰に平成9年3月に完成した長良広場。悠々と流れゆく長良川とそびえ立つ金華山を眺めながら人々が集い、語らう場所として整備されたこの公園の南西に、左岸と対を成す川灯台がある。
続きを読む -
2010年06月15日UP 鵜飼観覧船船員 高橋由香子さん aun第37号(2010年06月15日発行)の記事
船頭の集合時間は、午後4時半。傾いていく西日を受けて船を整え、竿を確かめる。客を乗せ、川面へ漕ぎ出すと夕風が心地よい。
続きを読む